office Outlook【初心者向け】Outlook予定表の使い方【スケジュール管理】
予定表を使う前に
office Outlookの予定表は初期設定だと祝日が表示されていません。
office Outlookのオプションから予定表に祝日を表示させる、週の始まりを月曜日に設定するなど自分好みにカスタマイズすることができます。
祝日を表示させる方法と週の始まりを変更する方法の2つを解説します。
祝日を表示させる
手順①:office Outlook画面左上の「ファイル」から「オプション」をクリックします。
手順②:「予定表」から「祝日の追加」をクリックします。
"office Outlook 2021615-290-1"
手順③:「日本」にチェックを入れて「OK」をクリックします。
"office Outlook 2021615-290-2"
日本以外の国や地域の祝日を追加することもできます。
週の始まりの設定方法
手順①:Outlook画面左上の「ファイル」から「オプション」をクリックします。
手順②:「予定表」から「週の最初の曜日」のドロップダウンで最初の曜日を選択します。
"office Outlook 2021615-290-3"
他にも「年の最初の週」や「稼働日」もここから設定できます。
予定表の使い方
予定表の使い方を画像付きで詳しく解説していきます。
まずは予定表を使うためにOutlook画面左下の「予定表アイコン」をクリックしましょう。
"office Outlook 2021615-290-4"
表示形式を変更する
office Outlookの予定表は表示形式を簡単に変更することができます。
"office Outlook 2021615-290-5"
使い方は以下のとおりです。
"office Outlook 2021615-290-6"
場合によって表示形式を切り替えていきましょう。
1日の予定を追加する
手順①:「新しい予定」をクリックします。
"office Outlook 2021615-290-7"
手順②:以下のような予定を作成して「保存して閉じる」をクリックします。
"office Outlook 2021615-290-8"
"office Outlook 2021615-290-9"
すると予定表に追加されます。
"office Outlook 2021615-290-10"
数日にわたる予定を追加する
手順①:「予定日」を左クリック長押しで選択して「新しい予定」をクリックします。
"office Outlook 2021615-290-11"
手順②:以下のように予定を作成して「保存して閉じる」をクリックします。
"office Outlook 2021615-290-12"
連日の予定は強制的に「終日」で設定されます。
すると予定表に数日にわたる予定が追加されます。
"office Outlook 2021615-290-13"
細かい予定があれば表示形式を「日」に変更することで追加することができます。
追加した予定を編集する
追加した予定はダブルクリックすることで編集ができます。
"office Outlook 2021615-290-14"
予定の色を変更する
手順①:「予定」を選択して「分類」から好きな色をクリックします。
"office Outlook 2021615-290-15"
手順②:以下の画面が表示されたら「OK」をクリックします。
"office Outlook 2021615-290-16"
すると予定に色がついてわかりやすくなります。
"office Outlook 2021615-290-17"
追加した予定を削除する
誤って追加した予定は簡単に削除することができます。
また削除した予定表は復元することもできます。
手順①:「予定」をクリックして「削除」をクリックします。
「Deleteキー」を押して削除することもできます!
"office Outlook 2021615-290-18"
すると追加した予定が削除されます。
"office Outlook 2021615-290-19"
削除した予定を復元する
手順①:office Outlook画面左下の「メールアイコン」をクリックします。
"office Outlook 2021615-290-20"
手順②:「削除済みアイテム」にある「予定」を「予定表アイコン」までドラッグします。
"office Outlook 2021615-290-21"
すると予定を復元できます。
"office Outlook 2021615-290-22"
予定表に表示される天気予報について
2013~2019とMicrosoft 365製品は予定表に天気予報が表示されます。
初期設定では東京都の天気予報が表示されていますが、自分の住んでいる地域の天気予報を表示させることができます。
地域を追加する方法と天気予報を非表示にする方法を解説します。
住んでいる地域を追加する
手順①:「中央区、東京都」から「場所の追加」をクリックします。
"office Outlook 2021615-290-23"
手順②:「地域名」を入力して「虫眼鏡アイコン」をクリックして表示された地域を選択します。
"office Outlook 2021615-290-24"
すると入力した地域の天気予報が表示されます。
"office Outlook 2021615-290-25"
天気予報を非表示にする
手順①:office Outlook画面左上の「ファイル」から「オプション」をクリックします。
手順②:「予定表」から「予定表に天気予報を表示する」のチェックを外します。
"office Outlook 2021615-290-26"