office2013 段落の間隔を設定するには
段落の前または後ろに素早く間隔を追加するには、[ホーム]タブの[段落]グループにある[行と段落の間隔]ボタンをクリックして、[段落前に間隔を追加]や[段落後に間隔を追加]をクリックするとOKですが、その間隔を指定するには、[ページレイアウト]タブを開き、[段落]グループの[間隔]にそれぞれ指定するか、[段落]ダイアログボックスにて設定します。
はじめに
段落の前や後ろに間隔を追加するには、対象となる段落を指定して[ホーム]タブの[段落]グループにある[行と段落の間隔]ボタンをクリックして、[段落前に間隔を追加]や[段落後に間隔を追加]をクリックするとOKですが、既定の間隔幅で間隔が指定され、段落前後の間隔を追加する場合はこの操作を2度繰り返さなければいけません。
office2013 段落前に間隔を追加すると
"office2013 2021927-874-1"
↓
既定幅の間隔が追加される
"office2013 2021927-874-2"
[段落]ダイアログボックスで確認すると、段落前の間隔では既定幅(12 pt)が設定されている
"office2013 2021927-874-3"
ここでは、段落前後の間隔幅をポイント単位ではなく、行単位で素早く指定する方法について説明します。
office2013 [ページレイアウト]タブから操作する
対象となる段落にカーソルを移動します。
[ページレイアウト]タブを開きます。
たとえば、[前の間隔]ボックスの▲をクリックするごとに0.5行分間隔が追加されます。
[前の間隔]ボックスの▲をクリックすると
"office2013 2021927-874-4"
前の間隔に0.5行追加された
"office2013 2021927-874-5"
段落後の間隔を広げるには、[後の段落]ボックスにて調整します。
[後の段落]ボックスの▲をクリック
"office2013 2021927-874-6"
段落後の間隔が自動になった
"office2013 2021927-874-7"
[段落]ダイアログボックスで操作する
対象となる段落にカーソルを移動します。
[ホーム]タブの[段落]グループ右下の[ダイアログボックス起動ツール]をクリックします。
"office2013 2021927-874-8"
[段落]ダイアログボックスの[インデントと行間幅]タブが開かれたら[間隔]グループの[段落前]や[段落後]にそれぞれ間隔を指定して[OK]ボタンをクリックします。
"office2013 2021927-874-9"