office2016メール送受信方法を知りたい(Outlook 2016 / 2019)
メールの送信方法
1/6 office2016 Outlook を起動します
※ 例としてoffice2016 Outlook の画像を使用しています。
【 デスクトップから起動する場合】
"office2016 2021621-403-1"
【タスクバーから起動する場合】
"office2016 2021621-403-2"
※ デスクトップやタスクバー上に office2016 Outlook が表示されていない場合は、スタートボタン ( ) から「すべてのプログラム」を選択し、一覧から以下のボタンを選択して起動します。
"office2016 2021621-403-3"
2/6 「新しい電子メール」を選択します
"office2016 2021621-403-4"
3/6 テストメールを作成し、「送信(S)」を選択します
"office2016 2021621-403-5"
「宛先...」: 送り先のメールアドレスを入力 例) taro_s@aa2.so-net.ne.jp
※ ここでは自分のメールアドレスを入力して、自分宛にテストメールを送る例を用いています。
「件名(U)」: メールの題名を入力 例) test
一番下のスペースにメールの本文を入力
※ 複数のアカウント設定がある場合は、「差出人(M)」のプルダウンメニューから選択することで、送信者のメールアドレスを切り替えることができます。
"office2016 2021621-403-6"
4/6 作成したメールは、「送受信」を実行するまで「送信トレイ」フォルダに保存されます
"office2016 2021621-403-7"
【参考】ほかのプロバイダから So-net に乗り換え、送信の際にログオンエラーが出る場合
5/6 インターネットに接続した状態で、「送受信」タブを開き、「すべて送信」を選択します
"office2016 2021621-403-8"
6/6 送信したメールは「送信済みアイテム」フォルダに移されます
"office2016 2021621-403-9"
以上で、メールの送信は完了です。
テストメールが正しく送信できた場合は、引き続き、自分宛に送信したテストメールを受信する方法をご案内いたします。
メールの受信方法
1/2 インターネットに接続した状態で、「送受信」タブを開き、「すべてのフォルダーを送受信」を選択します
"office2016 2021621-403-10"
【参考】ほかのプロバイダから So-net に乗り換え、送信の際にログオンエラーが出る場合
2/2 受信したメールは「受信トレイ」フォルダに保存されます
"office2016 2021621-403-11"
以上で、メールの受信は完了です。