office項目目盛り補助軸・数値目盛り補助軸を入れるには
より詳細な数値データを確認するために、補助軸や数値メモリ補助軸をグラフに追加する方法について説明します。
はじめに
既定のグラフでは、補助軸や数値メモリ補助軸がありません。これでは細かいデータを確認することができませんよね。
"office 2021907-664-1"
そこで、それらをグラフに追加する方法について説明します。
office項目軸に補助目盛軸を追加する
グラフのなかから[横(項目)軸]を選択します。
[選択対象の書式設定]をクリックします。
"office 2021907-664-2"
[軸の書式設定]ダイアログボックスの[軸のオプション]にて、[補助目盛間隔]を「固定」にし、1日毎の間隔が設定されることを確認します。
[補助目盛の種類]を[なし]以外のものを選択して[OK]ボタンをクリックします。
"office 2021907-664-3"
項目軸に補助目盛軸が追加されました。
"office 2021907-664-4"
office値軸に補助目盛を追加する
グラフのなかから[縦(値)軸]を選択します。
[選択対象の書式設定]をクリックします。
"office 2021907-664-5"
[軸の書式設定]ダイアログボックスの[軸のオプション]にて、[補助目盛間隔]を「固定」にして、間隔の数値を指定します。
[補助目盛の種類]を[なし]以外の種類を選択して[OK]ボタンをクリックします。
"office 2021907-664-6"
縦の数値軸にも補助目盛軸が追加されました。
"office 2021907-664-7"