【Office 2016】の新機能「ハンズフリーで入力」
サブスクリプションタイプの Office 2016 で新機能が追加されたという通知が表示されました。
"【Office 2016】-2021-6-1 42-1"
最新の Office 365 の新機能「ハンズフリーで入力」
ハンズフリーで入力
マイクがありますか?[ディクテーション] をクリックして、発話すると PowerPoint で入力されるのを確認してください。
この機能は、個人用の Office Premium と Office 365 Solo、法人用の Office 365 ProPlus 「月次チャネル」で「バージョン 1805 ビルド 9330.2087 クイック実行」になると、WordとPowerPoint、そして、Outlook で利用できるのを確認しました。
PowerPoint や Word で作成画面にしてみると「ホーム」タブに、Outolook では、メッセージ作成画面の「メッセージ」タブのリボンに「ディクテーション」のボタンが見つかります。
"【Office 2016】-2021-6-1 42-2"
なお、「ディクテーション」が見当たらない場合は、Office 製品にサインインしているかどうか確認します。右上に「サインイン」と表示されている場合は、サインインしていません。この「サインイン」を押して作業します。
「サインアウト」してみた場合
"【Office 2016】-2021-6-1 42-3"
ディクテーションとは、口述筆記のことです。主に、読み上げられた英文を書き取ることを指します。
さて、日本語で喋っても入力できるのでしょうか?
「ディクテーション」ボタンの下部に下向きのボタンがあります。それを押してみると、利用できる言語が表示されました。しかし、残念ながら、一覧に日本語が表示されていません。
"【Office 2016】-2021-6-1 42-4"
ディクテーションできる言語
【Office 2016】
マイクの方のボタンを押すと、赤い印が付いて聞き取りモードになりました。
【Office 2016】
ディクテーション「聞き取りモード」
"【Office 2016】-2021-6-1 42-5"
試しに、日本語で喋ってみましたが、日本語として認識してくれませんでした。英語で喋ると、下手な発音ですが、それでも割と認識してくれました。
ディクテーションで入力してみた
"【Office 2016】-2021-6-1 42-6"